建設業許可の資格なし!どうする?【専任技術者要件】

建設業許可の資格なし!どする?

チェック

・専任技術者の資格要件を満たす資格をもっていない
・資格要件以外で専任技術者になれる?
・やっぱり資格が最強?
   ↓↓↓
・建設業許可の資格なし!どする?

行政書士

皆様のこのような疑問を解決します。

ポイント

<今回の記事の内容>
 ・専任技術者要件を満たす資格がない場合は実務経験が必要です。
  ① 専任技術者の資格要件を満たす資格がなくて大丈夫です。
  ② 資格要件以外で学歴+実務経験で専任技術者の要件を満たせばOK
  ③ 証明書類が抜群に簡略できる資格者は一番確実に専任技術者の要件を満たせます。

建設業許可をはじめて調べる方、必読!

建設業許可の資格なし!どする?

行政書士

行政書士が各要件ごとにわかりやすく説明していきます。
兵庫県知事許可の要件をベースにしていますので、他県の場合は若干異なる場合もありますのでご注意ください。

専任技術者の資格要件を満たす資格がなくて大丈夫です。

専任技術者として認められる資格(国土交通省 営業所専任技術者となり得る国家資格等一覧)に該当する資格をお持ちでなくても、専任技術者として認められる可能性はあります。(詳しくは②をご覧ください)

資格要件以外で学歴+実務経験で専任技術者の要件を満たせばOK

資格者がいない場合でも、学歴+実務経験を証明すれば専任技術者として認められます。

  • 大学指定学科卒+実務経験3年
  • 高校指定学科卒+実務経験5年
  • 上記以外+実務経験10年

上記のいづれかの要件を満たせば専任技術者として認められますので、資格に合格するのが早いか、実務経験を積むのが早いか、または、その両方を考慮しておくことが大切ですね。

実務経験が年数あったとしても、証明書類が準備できない場合は認められませんので、その点、特に考慮しておいてください。

③ 証明書類が抜群に簡略できる資格者は一番確実に専任技術者の要件を満たせます。

資格者であれば証明書類が資格を持っている証明書だけでいいので、確実で非常に簡略なんです。

自社の社員で資格を持っていない社員であっても、資格取得を奨励することで、社内に資格者を増やして、専任技術者として認められる社員を増やしていくことで、安定した、建設業許可の維持に繋がります。

要件についてご不安な方へ

行政書士

一般建設業許可の要件はいづれもとても大切です。
少しでも不明な点があれば岡山県の建設業許可代行|スマート行政書士事務所にご相談ください。

専任技術者要件を満たす資格がない場合は実務経験が必要です。

行政書士

専任技術者の要件を満たすには指定された資格を持っていることがいいですが、たとえ資格を持っていない場合でも、学歴+実務経験を満たせば専任技術者として認められます。
あきらめず、証明書類を集めましょう。

ポイント

<今回の記事のまとめ>
 ・専任技術者要件を満たす資格がない場合は実務経験が必要です。
  ① 専任技術者の資格要件を満たす資格がなくて大丈夫です。
  ② 資格要件以外で学歴+実務経験で専任技術者の要件を満たせばOK
  ③ 証明書類が抜群に簡略できる資格者は一番確実に専任技術者の要件を満たせます。