建設業許可取得要件である実務経験ってなに?【経管・専技】

建設業許可取得の要件である実務経験ってなに?

チェック

・建設業許可の取得には実務経験は必要?
・経営業務の管理責任者の実務経験ってなに?
・専任技術者の実務経験ってなに?
   ↓↓↓
・建設業許可取得の要件である実務経験ってなに?

行政書士

皆様のこのような疑問を解決します。

ポイント

<今回の記事の内容>
 ・経営業務の管理責任者は経営経験必須・専任技術者は場合により必要です。
  ①建設業許可では経営業務の管理責任者は経営経験が必要で、専任技術者は資格要件が無い場合、実務経験が必要です。
  ②経営業務の管理責任者は基本的には建設業での経営経験5年が必要です。
  ③専任技術者は資格要件が無い場合は、学歴+実務経験が必要です。(最長10年)

建設業許可をはじめて調べる方、必読!

建設業許可取得の要件である実務経験ってなに?

行政書士

行政書士が各要件ごとにわかりやすく説明していきます。
兵庫県知事許可の要件をベースにしていますので、他県の場合は若干異なる場合もありますのでご注意ください。

建設業許可では経営業務の管理責任者は経営経験が必要で、専任技術者は資格要件が無い場合、実務経験が必要です。

建設業許可取得の要件に経営業務の管理責任者(経管)の要件があります。

経営業務の管理責任者の要件は次のとおりです。(かなり簡易的に一部のみ記載していますので、詳しくは手引きをご確認ください)

  • 建設業で5年以上の経営経験
  • 建設業で6年以上の経営者を補佐した経験
  • 建設業で2年以上、建設業以外と合算で5年以上の経営経験+業務を補助する者を配置

一番確実で簡単なのは、自社(建設業)の取締役として登記されていることですね。

経営業務の管理責任者は基本的には取得しようとする業種での実務経験5年が必要です。

① でも書いたように、経営業務の管理責任者の要件は基本的に、建設業で5年以上の経営業務の管理責任者の経験が必要になります。

この、経営業務の管理責任者の経験を証明する方法がややこしいので、ご自身で申請する場合は、手引きを必ず確認し、不明な点は専門家に相談することをお勧めします。

③ 専任技術者は資格要件が無い場合は、学歴+実務経験が必要です。(最長10年)

専任技術者は資格要件が無い場合に実務経験が必要になります。

専任技術者の要件として認められる資格を持っている場合は実務経験は不要です。

該当する資格がない場合は、卒業学科と実務経験での証明が必要になります。

  • 実務経験10年
  • 高校指定学科卒+実務経験5年
  • 大学(高専含む)指定学科卒+実務経験3年

実務経験での証明は難易度が高くなるので、できるだけ証明年数を減らしていった方が確実です。

要件についてご不安な方へ

行政書士

一般建設業許可の要件はいづれもとても大切です。
少しでも不明な点があれば岡山県の建設業許可代行|スマート行政書士事務所にご相談ください。

経営業務の管理責任者は実務経験必須・専任技術者は場合により必要です。

行政書士

経営業務の管理責任者は経営経験必須(基本5年)
専任技術者は資格要件が無い場合に実務経験が必須(最長10年)
細かい要件は専門家にお尋ねください。

ポイント

<今回の記事のまとめ>
 ・経営業務の管理責任者は経営経験必須・専任技術者は場合により必要です。
  ① 建設業許可では経営業務の管理責任者は経営経験が必要で、専任技術者は資格要件が無い場合、実務経験が必要です。
  ② 経営業務の管理責任者は基本的には建設業での経営経験5年が必要です。
  ③ 専任技術者は資格要件が無い場合は、学歴+実務経験が必要です。(最長10年)