【DIPS】ドローン飛行実績報告の完全ガイド【行政書士監修】

飛行実績報告ドローン飛行許可ガイド

ドローン飛行後の実績報告が任意になりました!

2021年4月1日よりこれまで必須であったドローン飛行後の実績報告が任意になりました。
ただし、報告が任意なだけで実績の記録は必須ですよ。

そこで・・・

  • ドローン飛行が終ったらなにもしなくていいの?
  • ドローンが落ちて他人の家に傷をつけてしまったらどうする?
  • 他人のドローンと空中衝突した場合どうすればいいの?

なんて悩んでいませんか?

このようなお悩みをお持ちの方へドローン飛行許可申請を担う行政書士がドローンをとりまく手続きを徹底解説します。

 

行政書士
行政書士

この記事を読むと

「DIPSを使った飛行実績の報告や事故報告方法」
がよくわかります。

 

この記事でお伝えしたい大切なこと

  1. ドローンを飛行させたら飛行実績の記録は必要です。(ただし報告は任意です)
  2. ドローン飛行により事故が起こった場合は事故報告が必要です。

 

それでは具体的な中身を見ていきましょう。

 

 

ドローン情報基盤システム「DIPS」でのドローンの飛行実績報告方法を徹底解説!

2021年4月1日をもって、3ヶ月毎及び許可・承認期間終了までの飛行実績の報告は不要となりました。

現状お持ちの包括申請の許可承認書において飛行実績の報告に係る記載がある場合であっても、2021年4月1日以降、飛行実績の報告は不要です。

なお、定期的な報告は不要となりましたが、飛行実績の作成・管理については飛行マニュアルに従い今後も継続して実施頂く必要があります。

飛行実績の報告を航空局から求められた場合は、速やかに報告する必要がありますので、飛行実績の記録は必要です。

「DIPS」での飛行実績の報告方法

「DIPS」での事故情報の報告方法

万が一、無人航空機の飛行による人の死傷、第三者の物件の損傷、飛行時における機体の紛失又は航空機との衝突若しくは接近事案が発生した場合には、国土交通省、地方航空局及び空港事務所へ情報提供が必要です。なお、安全に関する情報は、今後の無人航空機に関する制度の検討を行う上で参考となるものであることから、航空法等法令違反の有無にかかわらず、報告が必要となります。

情報提供を行う場合には、無人航空機に係る事故等の報告書(様式)を使用し、無人航空機による事故等の情報提供先一覧へご提出ください。

航空安全:無人航空機による事故等の情報提供 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

ドローン情報基盤システム「DIPS」でのドローンの飛行実績報告方法についてのまとめ

ドローン飛行の実績報告は2021年4月1日以降は任意となりました。
ただし、提出を求められた場合は速やかに提出する必要があるので、個人的にはこれまで同様、実績報告書を作成しておく必要があります。

万が一、無人航空機の飛行による人の死傷、第三者の物件の損傷、飛行時における機体の紛失又は航空機との衝突若しくは接近事案が発生した場合には、国土交通省、地方航空局及び空港事務所へ情報提供が必要です。

 

 

 

記事の内容には細心の注意を払っておりますが、いかなる状況においても、またいかなる方に対しても、免責事項に定める事項について一切責任を負いませんので、何卒、ご了承願います。

 

料金について

基本料金

独自マニュアル無料!

【機体1台・操縦者1名】
【全国/1年/包括申請】

19,800円~

【更新】
5,500円~

 

追加料金

【操縦者追加(1名)】
2,200円~

【機体追加(HP掲載機1機)】
2,200円~
【機体追加(HP掲載機以外1機)】
5,500円~

飛行許可申請

基本料金

内容料金
ドローン飛行許可(基本料金)19,800円
更新申請(同一条件のみ)5,500円
変更申請(基本料金)9,900円

追加料金(基本料金に加算)

内容料金
HP掲載無人機以外5,500円
空港周辺・150m以上・イベント上空等15,000円
危険物輸送・物件投下等11,000円
操縦者追加2,200円
機体追加(HP掲載機)2,200円
機体追加(HP掲載機以外)5,500円
独自マニュアル作成0円

登録講習機関支援

顧問契約(月額):25,000円(税抜き)※1年契約~

①登録講習機関支援
②ドローン法令に関する無料相談

ドローン飛行許可申請はスマート行政書士事務所へお任せください!

ドローン飛行許可に関するお悩み

  1. 飛行許可を取らなければいけない。
  2. だけど忙しくて時間がない。
  3. 申請の注意点がよくわからない。
  4. 難しそうだから専門家にやってもらいたい。
ドローン飛行許可ガイド完全ガイド
ドローン飛行許可申請を19,800円から行政書士が代行
タイトルとURLをコピーしました